テーマ ムガル帝国(ムガル帝国についてのまとめと用語などです。)
ムガル帝国 |
バーブルがデリースルタン朝を倒してインド北部にムガル帝国を樹立(1526)。初代皇帝。 アクバル(在位1556から1605)…バブールの孫。3代皇帝 ヒンズー教徒にも寛容な政策を採った。ジズヤと言うイスラム異教徒に対する人頭税を廃止した。 シャージャハーン(1628〜1658)…アクバルの孫。5代皇帝 タージマハルを建設した。 アウラングゼーブ(1658〜1707)…サージャハーンの子、6代皇帝 デカン高原以南へ遠征し勢力拡大。 厳格なイスラム教徒シズヤを復活させた。ヒンズー教の寺院も破壊された。 父のサージャハーンを幽閉する。 他宗教の人が反発し勢力拡大し、ムガル帝国衰退へ。 ヨーロッパ人の到来 ヴァスコ・ダ・ガマがカリカットに訪れる(1498年) ポルトガル…ゴア(1510) 英国…1600年に東インド会社設立。ムンバイ(ボンベイ)1661年、後にコルカタ(カルカッタ)1792年 ムガル帝国衰退につれ、ヨーロッパ人が侵入してくる。 1750年までは植民地支配はおこらなかった。(拠点港以外には) また、イラン地域にはサファヴィー朝が栄える。 |
用語集・関連サイト集 各用語はウィキペディアにリンクしています。 | |
用語集 | |
バーブル | Babur |
ムガル帝国 | Mughal Empire |
アクバル | Akbar |
ジズヤ | Jizya |
マンサブダーリー制 | Mansabdar |
シャー・ジャハーン | Shah Jahan |
タージ・マハル | Taj Mahal |
アウラングゼーブ | Aurangzeb |
東インド会社 | East India Company |
参考サイト集 | |
興亡の世界史(第15巻)東インド会社とアジアの海 | |
課題: |
関連情報 | ||||
以下も chireki.com のページです。 インドの世界遺産 |